2013年7月31日水曜日

2013年7月30日火曜日

7月30日 檜洞丸登山情報【ウバユリ】

 昨日檜洞丸に登ってきました。
 コースは西丹沢自然教室~石棚山稜~檜洞丸~ツツジ新道~西丹沢自然教室です。

 今回はオオバイケイソウに変わって夏らしい花が見られるのではと思い登ってきました。天気は登り始めてすぐに雨になり結局西丹沢自然教室に戻るころまで雨でした。

 しかし、雨の為晴れた日とは違った景色を見ることができました。しかも暑さもあまり感じることがありませんでした。

 石棚山を過ぎるとアザミの葉が目立ってきました。アザミのトゲの痛さに夏を感じるのは私だけでしょうか。

アザミの葉
 
 
 咲いていました!夏らしい花が。まだ咲き始めたばかりのようです。
 
マルバダケブキ
 
 
マルバダケブキの花(アップ)
 
 
 オオバイケイソウのお花畑がマルバダケブキのお花畑に変わりつつあります。
 
木道とマルバダケブキ
 
 
オオバイケイソウの実
 
 
 一瞬驚いて立ち止まりました。元々存在感のあるウバユリですが、雨が似合うんですね。
 
ウバユリ
 
 
 雨のため犬越路方面の展望はゼロです。
 
犬越路方面の展望
 
 
 霧の木道を通り下山しました。
 
 
 
 
 
 雨のため動物たちの警戒心が少なく、稜線では小鳥たちの群れに囲まれることが何度もありました。また、ニホンジカにも7頭出会いました。晴れの日とは一味違う景色に出会い、良い山行となりました。

7月30日 カワガラスが沢に潜って餌を探しているところ

 カワガラスは沢に潜って餌をとることがあります。飛んでいる姿に比べればあまり見ることはできませんが、西沢ではたびたび見かけます。早朝が多いように思います。以前当ホームページでもお伝えしたように冬でも潜ります。

 連写ではありませんが感じが伝われば幸いです。

 西沢はバードウオッチングにいらっしゃる方がよくいます。カワガラスを目当てにいらっしゃる方もいるんですよ。カワガラスに出会うチャンスはかなり高いですよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年7月29日月曜日

7月29日 檜洞丸に登ってきました(速報)

 雨の中、檜洞丸に登ってきました。
 アザミのトゲの痛さで夏を感じるのは私だけでしょうか。
 夏らしい花が咲き始めていました。マルバダケブキ、ウバユリ、タンザワイケマ・・・。
 詳細は後日アップします。

咲き始めたマルバダケブキ

2013年7月28日日曜日

7月28日 早朝の野鳥【ホオジロ】

 今朝西丹沢自然教室周辺ではホオジロがにぎやかに鳴いていました。ホオジロはキセキレイ、カワガラス、トビ、ヒヨドリと並んで西丹沢自然教室周辺でよく見かける鳥です。

 
 
 
 
 今日の天気は晴れです。昨夜の雨で若干沢は増水しているものの登山には影響のない程度です。

2013年7月27日土曜日

7月27日 西沢でも見頃近づくイワタバコ

 今朝は西沢沿いを歩いてきました。



 用木沢沿いで見頃が近づいてきたので西沢でもと思いイワタバコを確認すると西沢でも見頃が近づいていました。

 
 
 
 
 
 
 今日の天気は曇りです。雷注意報が発令されていますので雷には注意してください。

2013年7月26日金曜日

7月26日 存在感のある実

 今朝は白石沢沿いの登山道を歩いてきました。沢の流れは穏やかです。

白石沢
 
 
 植物は存在感のある実が目立っていました。
 
エビガライチゴ
 
 
オオバアサガラ
 
 
アブラチャン
 
 
ミツバアケビ
 
 
 アブラチャンとミツバアケビはこれから秋にかけて熟してゆく姿も絵になるので楽しみです。
 
 今朝は小雨がぱらついていましたが晴れました。朝8時の気温は24度です。

2013年7月25日木曜日

7月25日 ミンミンゼミが鳴き始める

 今日西丹沢自然教室の周辺でミンミンゼミが鳴いていました。ヒグラシは7月7日に鳴き始めたのでヒグラシに遅れること18日です。

 ということでミンミンゼミの抜け殻を探してみました。

ミンミンゼミの抜け殻
 
 
 ありました。ありました。ヒグラシに比べると大きくて色が濃いです。
 
左がミンミンゼミ、右がヒグラシ

7月25日 イワタバコ見頃近づく

 今朝は用木沢沿いの登山道を歩いてきました。沢の水量は少ないです。

 お花はイワタバコの見頃が近づいています。沢沿いに咲くイワタバコの紫色の葉とみずみずしいい葉がさわやかさを感じさせてくれます。

イワタバコ
 
 
イワタバコ
 
 
 タマアジサイは見頃です。虫たちがたくさん集まっていました。
 
タマアジサイ
 
 
タマアジサイの花に集まる虫たち
 
 
今日の天気は曇りです。朝の気温は23度でした。

2013年7月24日水曜日

7月24日 『丹沢大山自然再生計画』のパネル

 展示室に『丹沢大山自然再生計画』のパネルを設置しました。西丹沢自然教室にお立ち寄りの際ご覧ください。

2013年7月23日火曜日

7月23日 夏休みの宿題『丹沢ができるまで1号』

 夏休みの宿題に使えるような工作を試作してみました。名付けて『丹沢ができるまで1号』です。今後もバージョンアップしていきたいと思います。

全体
 

 今回は木で作りましたが、工作用紙や段ボールでも作れると思います。

 では使い方の説明をします。

 大昔、丹沢は日本列島の南に浮かぶ島でした。伊豆半島も丹沢のさらに南に位置する島でした。

日本列島も丹沢も伊豆半島も離れていました。
 
 
段々丹沢が日本列島に近づいてきます
 
 
さらに近づきます
 
 
そして丹沢と日本列島はくっついてしまいました
 
 
今度は伊豆半島が近づいてきます
 
 
さらに近づいてきます
 
 
丹沢は日本列島と伊豆半島に挟まれてしまいました
 
 
伊豆半島が丹沢を押すことで丹沢が隆起していきます
 
 
さらに隆起し、丹沢は今の高さになりました


 西丹沢自然教室にて展示し使い方を職員が説明しますので興味のある方は声をかけてください。