2015年2月1日日曜日

2月1日 西丹沢の2月



 
 
 
 



 2014年(平成26年)~2006年(平成18年)の自然情報を紹介します。

2014年(平成26年)
2月1日 西沢沿いの水溜りでヤマアカガエルの卵を確認。
2月2日 白石沢沿いでカヤクグリを確認。
2月4日 寒波襲来。
2月5日 西丹沢自然教室周辺で積雪10センチ。
朝の気温はマイナス6度でこの冬一番の寒さ。
2月7日 山麓から大室山に霧氷を確認する。
2月8日 大雪のため午後から臨時休館する。
2月9日 昨日からの大雪で西丹沢自然教室周辺の積雪は50センチ。
2月11日 ゴーラ沢出合までラッセルに3時間かかった。
2月14日 大雪のため午後から臨時休館する。
2月15日 降雪に伴う道路状況の悪化により全日臨時休館する。
2月16日 周辺の積雪は1メートル。道路は車一台がやっと通れる道幅。
路面はいたるところで凍結。西丹沢自然教室周辺に駐車スペースなし。
登山をするにも西丹沢自然教室前からワカンやスノーシューが必要。
2月24日 檜洞丸山頂の積雪は1メートル50センチ。
ニホンジカのラッセルと滑落を目撃。
2月28日 雪解けと雨のため増水しゴーラ沢出合渡渉時水位はひざ下。

2013年(平成25年)
2月7日 檜洞丸の積雪は30センチ。うち新雪10センチ。霧氷が綺麗。
2月10日 大室山に霧氷ができるのを山麓から確認。
2月11日 晴天が続き登山道がぬかるむ。
2月14日 ゴーラ沢出合付近でミツマタが咲き始める。
2月15日 檜洞丸山頂付近の積雪は20センチ。吹き溜まりは50センチ。
2月22日 大室山山頂付近の積雪は50センチ。うち新雪15センチ。
2月23日 本棚・下棚の滝周辺凍結進む。
用木沢沿いの登山道で氷柱が見られなくなる。

2012年(平成24年)
2月2日 檜洞丸は山頂付近では60センチの積雪。
2月8日 檜洞丸山頂は40センチの残雪。
2月14日 檜洞丸山頂は40センチの残雪。吹き溜まりは60センチ。
2月22日 檜洞丸山頂の積雪は20センチ、吹き溜まりは50センチ。
2月25日 所により10センチ以上の新雪。固い圧雪の上の新雪。

2011年(平成23年)
2月2日 檜洞丸の積雪は深い所でも5センチ。
2月6日 丹沢湖ビジターセンターの周りでミツマタ咲き始める。
西丹沢自然教室の周りではつぼみもまだ小さい。
2月11日 檜洞丸の積雪は10センチ、大室山20センチ、吹き溜まり30センチ。
2月12日 檜洞丸山頂では40センチ、吹き溜まりは70センチの積雪。
2月23日 大室山、檜洞丸は40センチの積雪がある。
2月27日 朝に霧氷が見られた。

2010年(平成22年)
2月2日 昨夜の雪で、西丹沢自然教室前に15センチの積雪。
湿った雪で、谷底の木が多数倒れる。
2月3日 檜洞丸は50センチの積雪。
2月6日 畦ヶ丸では、30センチの積雪。
2月7日 石棚山では、60センチの積雪があり、トレースなし。
2月8日 用木沢出合先の登山道で、2か所の崩落があった。
2月10日 ミツバ岳で、ミツマタが少し咲き始めた。
2月11日 つつじ新道では、標高1,000メートル以上で登山道の凍結区間が多い。マスキ嵐沢の少し手前の登山道で、木橋が2本落ちていた。
2月18日 西丹沢自然教室の周りで5センチ、檜洞丸で10センチの積雪。
2月23日 暖かい日続き積雪減る。檜洞丸山頂5センチ、吹き溜まり20センチ。
2月28日 下は雨だが、山では吹雪になる。檜洞丸山頂で5センチの積雪。

2009年(平成21年)
2月1日 先月末の大雨で、積雪は無くなる。
2月12日 沢沿いの登山道は凍結箇所がある。
2月13日 「春一番」が吹く。
2月17日 ミツマタはまだつぼみ。
2月19日 久しぶりに雪が降ったが湿った雪で、すぐに溶けた。
2月21日 檜洞丸の積雪は、山頂で20センチ。

2008年(平成20年)
2月2日 檜洞丸では積雪が50センチ以上あり、木道の高さの積雪。
2月8日 ミツマタのつぼみが目立つようになる。
2月13日 数日前の降雪は、檜洞丸で100センチ。
2月15日 気温の低い日が続き、西沢本棚の周りが凍結する。
2月21日 気温が高くなり、滝の近くでは落氷、落石がおきる。
2月26日 檜洞丸山頂付近では、センチの積雪がある。

2007年(平成19年)
2月7日 ゴーラ沢出合の近くで、ミツマタが開花した。
2月10日 大室山ではぬかるみがひどい。稜線には5センチほどの積雪。
2月12日 檜洞丸つつじ新道では凍結があり、アイゼンが必要。
2月14日 春一番が吹いた。大雨で河川が濁るほど増水した。
2月22日 檜洞丸(犬越路コース)では積雪が20センチ。アイゼンが必要。
2月28日 雨が降り、檜洞丸山頂でも積雪は5センチ程度。

2006年(平成18年)
2月1日 終日雨が降り、川が濁る。山の雪はほとんど融ける。
2月7日 昨夜から降り続いた雪は朝で20センチの積雪となった。
2月9日 檜洞丸の積雪は20センチで、この冬で最大となった。
2月11日 漁協がヤマメの稚魚を放流した。
2月12日 檜洞丸から「ダイヤモンド富士」が見られた。
2月19日 本棚の凍結は、一部の氷柱を除いてなくなった。
2月28日 ツツジコースではアトリ、ツグミの群れが観察された。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------