2015年2月13日金曜日

2月13日 檜洞丸登山情報

 昨日、檜洞丸に登ってきました。コースは西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸~犬越路~用木沢出合~西丹沢自然教室です。

 積雪も適度にあり、雪山を満喫することができました。装備や夏の登山道を知っているかどうか、雪山の経験があるかないかで難易度や危険度、コースタイムもかなり変わってきますので、事前の準備や検討を十分に行ってください。

 ゴーラ沢出合に向かうとミツマタが咲き始めていました。昨年は大雪が降ったためか開花が遅かったのですが今年はもう咲き始めました。ちなみに平成25年は2月14日に開花を確認しています。

咲き始めたミツマタの花
 
 
 ゴーラ沢出合からは登山道が凍結しておりチェーンスパイクを着装しました。展望園地では傘雲をかぶった富士山を見ることができました。展望園地周辺から雪が積もっており少し登ってからチェーンスパイクを10本爪アイゼンに履き替えました。ツツジ新道を往復するだけでも6本爪以上のアイゼンが必要だと思います。
 
 展望園地から富士山


 いろんな動物たちの足跡を見つけました。ニホンジカ、キツネ、ウサギ。ここにもいるんだなと思うとうれしくなります。
 
ニホンジカのラッセル跡
 
 
 檜洞丸山頂付近の積雪は30センチ程度です。天気は快晴。日が当たるところはとても暖かかったです。でも日が当たらないところはかなり寒かったです。日差しが強いのでサングラスをずっとかけていました。
 
檜洞丸山頂
 
 
 檜洞丸山頂から犬越路方面へ少し下るとトウゴクミツバツツジの群落があります。冬芽がいっぱい付いていました。5月に咲くのが待ち遠しいです。
 
トウゴクミツバツツジの冬芽と大室山
 
 
 犬越路への下り坂は山頂よりも雪が多いです。かかとに爪が付いたアイゼンでないと滑りやすいです。
 
犬越路への下り
 
 
 できかけのセッピを避けるために登山道の上ではないところに踏み跡が付いていました。下は笹なので滑落の危険があります。ご注意願います。他にも数箇所登山道ではないところに踏み跡が付いていました。雪が多いときは歩けても融けてくると危険なところもありますのでご注意願います。
 
登山道の上ではないふみ跡
 
 
 檜洞丸~犬越路間には4箇所鎖場があります。つま先とかかとに爪が付いていないアイゼンは危険です。
 
 一番上の鎖場を上から見ると


一番上の鎖場を下から見ると


 犬越路から用木沢出合までの間にはほとんど雪はないのですが、一部凍結しており、特に丸太でできた橋の上が凍っているので橋を渡るためだけにわざわざチェーンスパイクを履きました。

てっかてかに凍った丸太でできた橋


  冬山は、雪の状況によって難易度も危険度もかなり変わります。装備の選択も大切です。無理をしないでゆとりを持った計画でいらしてください。
 
 昨年2月24日に檜洞丸に登った際の登山情報はこちらです。2度の大雪の後で難易度も危険度も今回よりもかなり高かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------