9月30日(火)に三国峠から三国山と鉄砲木ノ頭(明神山)周辺を歩いてきました。
三国山稜の紅葉はうっすらと色づき始めている葉もありましたが、もう少し先になりそうです。鉄砲木ノ頭(明神山)のススキも全体的にまだ青さが残った茎が多く、黄金色のススキ原はお預けとなりました。
この日は朝方まで雨が降っており、霧深く真っ白な世界。鉄砲木ノ頭(明神山)山頂からの富士山を楽しみにしていましたが、残念ながら絶景を望むことは出来ませんでした。霧に包まれた三国山では真っ白な霧と静寂に包まれ、神秘的なブナ林散策を堪能できました。
 |
三国峠から鉄砲木ノ頭への登山道入り口 |
 |
この先にある切通峠から世附方面へ続く道は、 現在歩行者を含め通行止めとなっています |
 |
霧深いなかを進んでいきます |
 |
登山道脇にはヤマトリカブトが咲いていました |
 |
沢山花をつけている株も |
 |
ミズヒキ |
 |
アキノタムラソウ |
 |
霧とススキに囲まれながら山頂を目指します |
 |
テンニンソウ |
 |
ナギナタコウジュ |
 |
ホタルブクロ |
 |
ノコンギク |
 |
アザミ |
 |
霧の先に山中諏訪神社奥宮が見えてきました |
 |
鉄砲木ノ頭(明神山)山頂に到着 |
 |
シロバナフジアザミ |
 |
こちらはフジアザミ |
 |
この日は富士山も山中湖も霧の中… 晴れていれば絶景が望めます |
 |
三国峠に引き返す一行 |
 |
今度は三国峠から三国山へ |
 |
霧に包まれたブナ林を進みます |
 |
タマゴダケ |
 |
コゲラ |
 |
三国山山頂まであっという間に到着 |
 |
山頂の様子 |
 |
うっすらと色づいた葉がちらほら |
 |
もう秋ですね |
 |
三国山稜の紅葉はまだもう少し先のようです お疲れさまでした |