2019年11月29日金曜日

【檜洞丸・雪情報】11月29日

今日は朝から良く晴れています。朝7:45の気温は+1.4℃でした。
檜洞丸から下山された登山者からの情報です。
雪は標高1300m以上で、まばら~5㎝程度との事です。
0.8㎞道標ベンチ前

 石棚分岐より上の山頂へ向かう木道

檜洞丸山頂

檜洞丸山頂ベンチ

犬越路方面の階段

エビのしっぽ

2019年11月28日木曜日

【気象情報】11月28日

今日は朝から雨が降ったり止んだりの西丹沢です。気温は朝からお昼過ぎまで+8.5度前後、15時を過ぎ+5.2℃まで落ちてきました。
檜洞丸から下山された登山者さんからの情報では、13時頃から山頂周辺で雪が降り始めたようです。
   檜洞丸山頂手前13時頃から雨から雪に

山頂付近の様子

山頂付近の様子

 山頂の木道

2019年11月23日土曜日

【自然情報】丹沢湖 11月23日 

11:50現在、気温は11.7℃ 小雨が続いています。
丹沢湖周辺の紅葉の様子。
明日は丹沢湖マラソン開催のため、通行規制があります。
http://tanzawakomarathon.org/

丹沢湖の紅葉

石棚山方向

永歳橋

丹沢湖ハーフマラソン大会交通規制のお知らせ

2019年11月21日木曜日

【イベント情報】地学教室を実施 11月17日

先日、11月17日に「地学教室」を開催いたしました。

講師 門田真人先生
アシスタント 須藤 清さん 藤本節男さん

地学教室 門田先生と歩いて学ぼう!TANZAWA GEOGRAPHY
9:00   集合(旧丹沢湖ビジターセンター前)
9:30   小菅沢で枕状溶岩、緑色凝灰岩の観察
12:30 笹原沢で結晶片岩の観察
14:00 中川川でトーナル岩、ホルンフェルスの観察
14:30 西丹沢ビジターセンター館内で実部図鑑作り
15:30 解散

以上の内容で開催しました。

旧丹沢VC前に集合

小菅沢へ移動

小菅沢

門田先生による説明

枕状溶岩

枕状溶岩の観察

実物図鑑用に岩石の採取を行います

笹原沢

ゼノリス(捕獲岩)

中川川の河原
トーナル岩、ホルンフェルスの観察

西丹沢ビジターセンター館内で
座学と実物図鑑作り

実物図鑑作り

完成した実物図鑑



地学教室の様子

地学教室は無事終了しました。
参加された皆さまありがとうございました


2019年11月20日水曜日

【登山道情報】畦ケ丸・西沢コースの様子 11月20日

朝7:50の気温は+4.9℃ 16:00現在の気温は11.6℃ 天候は晴れ時々曇り 
畦ヶ丸の西沢コースの沢は水量が減り、女性でも飛び石で渡れるようになって来ています。

第一堰堤上の木橋は流されたままです。
少し上流に向かっていくと飛び石で渡れます。

第二堰堤から先の登山道は一部えぐれていますが、
う回路で飛び石で先へ進むことができます。

小滝前の木橋も流されたままですが、飛び石で渡れます。

第三堰堤より上の木橋も流されていますが、
飛び石で渡れます。

テーブル手前の沢は丸太を補助に女性でも渡ることができます。

2019年11月16日土曜日

【自然情報】VC周辺 11月16日

朝8時の気温は5.1度
西丹沢ビジターセンター周辺(標高540m)では紅葉が見頃を迎えました。


今日のビジターセンター周辺の様子です

2019年11月14日木曜日

【自然情報】VC周辺など 11月14日

朝8時の気温は12度でしたが、14時現在で19度と上がってきました。
暖かいです。
天気は晴れ、周辺の山も色づいてきました。
ビジターセンター前の紅葉も見頃を迎えています。青空に映えています。

ビジターセンター前のイロハモミジ
見頃を迎えています

青空に映えます

園地も綺麗になってきました

西沢出合付近

西沢第一堰堤上
木橋は流れていますが飛び石渡渉可

丹沢湖周辺の紅葉も見頃を迎えつつあります

玄倉付近

湖畔の大ノ山付近

上空にトビが飛んでいました

焼津付近の紅葉
イチョウの黄葉も進んでいます

カルガモ

コブハクチョウ

カワガラス

リュウノウギク
残り花です

イワシャジン

ダイモンジソウ

リンドウはまだ見頃です

県道沿いの看板