2016年1月31日日曜日

【自然情報】霧氷がきれいです 1月31日

 今朝も寒い朝でした。午前8時の気温は0度。雪の残った路面は凍結していました。
朝方、大室山を見ると今日も青空を背景にした霧氷を見ることが出来ました。

大室山方面
今朝8時頃撮影

大室山山頂付近をアップします
霧氷が見えます

気温が低いので、ツツジ新道の北側にある標高1,125mのピークでも霧氷がありました。

標高1,125mのピーク

ピーク付近をアップします
標高1,000m付近から上は霧氷の世界

キャンプ場横の林道を歩いていると、マヒワの群れに会いました。

マヒワの群れ
すごい数です。何羽いるんでしょう・・・

アップしてみます

朝は青空でしたが、午前10時過ぎから雲が出てきました。

2016年1月30日土曜日

【登山情報】ツツジ新道(ゴーラ沢出合まで) 1月30日

 今日は朝方まで雨が残りましたが、お昼前にはあがりました。午後からツツジ新道の登山道の様子を見てきました。

大室山方面
午後になっても霧氷が残っています

ツツジ新道入口
ここから滑り止めを装着します

最初のハシゴ
下りは特に慎重に!

日影の登山道は雪があります

陽のあたる登山道には雪はありません

トラバース道から見た沢

ゴーラ沢出合
靴を濡らさずに渡渉出来ました

ゴーラ沢出合の中州の積雪は深い所で約30cm
雪が柔らかいとズボッと踏み抜きます

ミツマタ
ここまで開花の進んだ花がありました
ただ、ほとんどのミツマタは蕾のままです

路線バスは西丹沢自然教室まで来られるようになりました

【交通情報(1/30現在)】

・県道は除雪されています。
・日中に溶けた路肩の雪が、朝方に凍っていることがあります。
・慎重な運転でお願いします。
・駐車場には数台は停められますが、一部除雪されていません。

2016年1月28日木曜日

【登山情報】この時期ならではの滝の凍結 1月28日

 寒い日が続くと西丹沢では本棚・下棚の滝の凍結が見られます。
西沢の登山道の状況調査も兼ねて滝の様子を見てきました。

自然教室から最初の堰堤の先の広い河原
晴れの日はサングラスがないと目を痛めます

木橋を渡ります
滑り止めがないと危険です

下棚沢出合
畦ヶ丸への登山道から分岐して下棚へ向かいます

下棚の滝の凍結の様子

ミツマタ
先日咲き始めていた花は寒さで開花がストップ

本棚の滝の様子です
見事ですね~

上部をアップします
迫力があります

面白い形の氷のオブジェもありました

犬越路~檜洞丸の稜線
自然教室から三番目の堰堤付近にて撮影
稜線にはまだ多くのトレースはありません

檜洞丸山頂
今日のような天気のいい日は眺めも最高でしょう

週末は天気が心配です。今後の気象情報にご注意ください。

【交通情報(1/28現在)】

・路線バスは箒沢上バス停で折り返し運転を行っています(徒歩約20分)。
・県道は除雪されています。
・日中に溶けた路肩の雪が、朝方に凍っていることがあります。
・慎重な運転でお願いします。
・駐車場には数台は停められますが、除雪されていません。

【自然情報】最近見た西丹沢の野鳥他 1月28日

 今年になって自然教室付近で撮影した野鳥と二ホンジカです。
寒いのに野生動物は逞しく生きています。

ミソサザイ
春になって大きな声でのさえずりを聞くのが楽しみです

ホオジロ
舗装道路脇でよく見られます

ホオジロ
雪が降っても元気ですね

ルリビタキ
ツツジ新道入口付近にて

アオゲラ
カラフルな鳥は写せるとうれしいです

二ホンジカのペア
こちらとにらめっこしています
黒い冬毛になっているのが分かります

近くには子供の二ホンジカ
子供はみんなかわいい!

 西丹沢へ来られる際は双眼鏡や望遠撮影が出来るカメラの持参をお勧めします。
ただ、まだまだ自然教室周辺には雪が多く残っています。自然観察はもう少し先がいいかもしれません。

2016年1月27日水曜日

【登山情報】本日の下山者情報 1月27日

本日下山された方からの情報です。

【檜洞丸】 
・つつじ新道は、山頂までトレースがある。
・上のベンチ(標高1350m)までは50㎝程度の深さの雪だった。
・雪質は、表面が固くなっているが乗ると踏み抜いた。
・山頂は風のため、地面が出ている個所もあった。
・熊笹の峰、石棚山方面には、数人分の踏み跡がある。
・熊笹の峰付近(標高1500m)で雪が多く、50㎝程度の深さだった。

【畦ヶ丸】 
・西沢コースはトレースあり。大滝橋コースは踏み跡はあるが少ない。
・雪が多かった場所は、本棚の滝の先と一軒家避難小屋の先の谷で、50㎝程度の深さだった。
・山頂の積雪は20㎝だった。
・木橋は雪を乗せているが、凍結していない。
畦ヶ丸山頂は風で雪が少ない。
 
 以上でした。
情報提供ありがとうございました。

【交通情報(1/27現在)】
路線バスは不通です。
箒沢上バス停で折り返し運転をしています(徒歩約20分)。
西丹沢自然教室前のバス折返し所は、まだ積雪が5㎝残っています。

県道は除雪されています。
日中に溶けた路肩の雪が、朝方に凍っていることがあります。
慎重な運転でお願いします。
駐車場には数台は停められますが、除雪されていません。
 

バス転回所の残雪

2016年1月24日日曜日

【登山情報】下山者さんからの情報

昨夜の雪は自然教室周辺では数ミリ程度でした。
下山者さんからの情報では檜洞山頂付近での積雪量はヒザ上10センチ程度とのことです。
気温は午前11時で無風で-11度だったそうです。

午後からは自然教室周辺でも突風が吹いて体感温度はぐんぐん下がり、午後3時で気温が0度になりました。風の通りぬけるところの残雪や路面なども凍結が始まりました。

気象条件により、思った以上に気温が下がるのでくれぐれも気をつけて下さい。

西丹沢橋手前からの大室山
新雪が降ったのがわかりました。

バスは箒沢下バス停までしか運行していません。
朝8時30分で箒沢上バス停からは路面が凍結してました。車でいらっしゃる方は注意して下さい。

2016年1月23日土曜日

【自然情報】自然教室周辺 1月23日

今朝8時の気温は1度でした。天気は曇り、夕方からは雪の予報です。
バスの運行は本日も箒沢上までの折り返し運転になっています。

教室前
気温が低いので雪はほとんど融けていない状態です。


屋根の雪は殆ど落ちました。

西丹沢公園橋

橋の上も10センチほど雪が残っています。


中川川の上流方面

大笄方面
 
関東甲信地方は強い寒気の影響で夕方から深夜にかけて雪が降る見通しです。
今日も山の上は雲の中で、午後から雪がチラチラと舞うようになりました。山の上は積雪が増えます。
安易な気持ちで山へ来ないようにしてください。


2016年1月22日金曜日

【登山情報】西沢 1月22日

 午前中、西沢の登山道の様子を見てきました。

西丹沢自然教室から最初の堰堤の先
積雪は約20~30cmでしょうか
サングラス必携です

木橋の様子
滑り止めも必携です

堰堤の階段も通行注意です

檜洞丸方面の様子
西丹沢自然教室から三つ目の堰堤付近で眺められます
右のピークが山頂です

檜洞丸山頂をアップします
昨日の下山者情報では山頂の積雪は30~40cmでした

 【交通アクセス】
・22日夕方時点で、富士急湘南バスは西丹沢自然教室まで来ていません。
・県道は除雪されていますが、道路は朝夕は凍結します。
・駐車場は除雪が済んでいません。置ける台数に限りがあります。

【自然情報】 丹沢湖 1月22日

朝8時の気温は、-2度でした。天気は晴れ。
教室周辺の雪は融けずに残っています。路面は凍結していて、スリップや転倒の危険があります。
十分注意してください。
午後から、丹沢湖の水鳥を見てきました。

マガモが飛び立ちました

キンクロハジロ
ホシハジロの群れの近くにいました。

カワウ
7羽の群れが飛んでいました。

ダイサギとカワウ

ホシハジロ
例年より少なく本日は46羽でした。

【その他】
 本日、確認できた水鳥は、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなどでした。