2014年5月20日火曜日

5月20日 檜洞丸登山情報

 昨日檜洞丸に登ってきました。コースは西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸~犬越路~西丹沢自然教室です。
 
 登山道状況ですが、ツツジ新道は特に大きな異常はありませんでした。
 檜洞丸から犬越路の間は、昨年度工事した階段などの部分はとても歩きやすくなっている一方、工事した以外の部分で以前より足元が悪くなった部分があり、歩きにくさ、滑りやすさを感じましたので下りで利用される際はご注意ください。
 また、犬越路から用木沢出合に下る際も犬越路直下で足元が悪くなっており、以前より歩きにくく、滑りやすくなっていますので、こちらも下りで利用する際はご注意ください。
 
 ツツジの開花状況ですがゴヨウツツジ(シロヤシオ)もトウゴクミツバツツジも標高1,400メートル程度まで開花が進み多くの花を楽しむことができました。
 
 詳しく申しますとツツジ新道では
  ゴヨウツツジ(シロヤシオ)は標高1,450メートルまで開花し、
  トウゴクミツバツツジは標高1,400メートルまで開花。
 
 犬越路から檜洞丸の間では
  ゴヨウツツジ(シロヤシオ)は小笄と大笄の間の標高1,400メートルまで開花し、
  トウゴクミツバツツジは小笄と大笄の間の標高1,300メートルまで開花していました。
 
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
 
 
ゴヨウツツジのアップ
 
 
トウゴクミツバツツジ
 
 
トウゴクミツバツツジのアップ
 
 
 印象に残ったのはツツジ新道よりの犬越路から檜洞丸間のほうが花が咲いている木の数が多かったことです。
 
ゴヨウツツジとトウゴクミツバツツジと登山道
 
 
鎖場に咲くツツジ
 
 
ゴヨウツツジの花と開花直前のつぼみ
 
 
 今回はゴヨウツツジ(シロヤシオ)の芽についていろいろな写真を撮ってきました。今回は下の写真のように枝につぼみをたくさんつけたゴヨウツツジをたくさん見かけました。
 

つぼみをいっぱいつけたゴヨウツツジ
 
 
 でも、上の写真のように芽が大きくなって芽の中からつぼみや葉が出てこないと芽の中につぼみが入っているか入っていないか外目ではなかなかわからないのです。理由はつぼみも葉も同じような外観の芽の中に入っているからです。芽の中身はいろいろなパターンがあります。
 
つぼみと葉が一つ入っているタイプ
 
 
葉だけが入っているタイプ
 
 
つぼみが二つ入っているタイプ
 
 
 お花だけでなく芽やつぼみも観察するとおもしろいですよ。
 
 今回は平日の山行でしたが平日にしては多くの登山者の方にお会いしました。暑くなってきたのでばてないように水分の補給を十分にすることと帽子とサングラスの着用もおすすめします。
 
 今週末は日曜日に西丹沢山開きもあり大変込み合います。時間にゆとりをもった登山計画をおすすめします。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時30分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 開花情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------