11月5日水曜日に紅葉の様子を見に檜洞丸に登ってきました。
この日は神奈川県警松田警察署山岳救助隊と合同パトロールを兼ねた山行でした。
山中の紅葉は最盛期を迎えていました。登った当日は曇りがちな天気でしたが、それでも綺麗だと感じたので、晴れた日に登ったら感動してしまいそうです。
~松田警察署のお知らせから抜粋~
登山道には一見して危険箇所はありませんでしたが、今年の檜洞丸では11件の山岳遭難事故が発生しています。
松田警察署山岳救助隊技能指導官からは、
「迷ったかな、登山道にしては踏み跡もなく険しすぎるぞ」などと思ったときは間違いなく迷っています。そのようなときは、そのまま突き進まずに道標のある地点まで引き返し、落ち着いて軌道修正してください。
また、「今日は体調が悪いな、でもせっかく来たのだから登って帰ろう」などと思ったときも、間違いなく身体が危険信号を出しています。命を最優先して、このような日は登ることを諦めていただき、体調を整えてから次の機会に登山を楽しみましょう。
「油断せず、賢明な判断で登山をお願いします。」
と注意喚起がありました。
現在、西丹沢の紅葉の状態は、最盛期の様相となっています。
皆さんの笑顔の下山をお待ちしています。
![]() |
| 檜洞丸から犬越路方面 |
![]() |
| 更新された木道 |
![]() |
| 檜洞丸山頂直下からの同角山稜と石棚山稜 |
| 蛭ヶ岳山荘 |
| 尊仏山荘 |
| アトリ |
| 石棚山 |
| 黄色の紅葉 |
| キッコウハグマ |
| リンドウ |
| ススキもいい感じでした |


