2013年10月31日木曜日

10月31日 丹沢周辺自然情報【檜洞丸】

 丹沢周辺自然情報を更新しました。

 紅葉を楽しむには大変良い季節ですが日没が早いのでご注意ください。

 
 
 大きな画像は下記をご覧ください。
 

10月31日 檜洞丸登山情報

 昨日檜洞丸に登ってきました。コースは西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸~犬越路~西丹沢自然教室です。

 ゴーラ沢出合では前日の雨のため若干増水しており、靴を脱いで渡っている人がいらっしゃいました。私はストックを使って飛び石を渡りました。台風の増水で飛び石も流され、あまり渡りやすくないです。ご注意願います。

 紅葉は標高900メートルから始まり、標高1,100メートルから1,500メートルで見ごろです。登山道から遠くの北側の斜面を眺めると、美しい紅葉を見ることができました。ゴヨウツツジの紅葉は終わりかけ、ブナは美しい木もあるのですがそうでない木も多いです。

小笄から南側の展望
 
 
ゴヨウツツジの紅葉
 
 
ブナの黄葉
 
 
 木の実はカマツカが目立っていました。
 
カマツカの実
 
 
 花はリュウノウギクが咲き始めていました。
 
リュウノウギクの花
 
 
 冬鳥はジョウビタキに続いてカシラダカがやってきていました。カラ類も群れで見られるようになりました。
 
ゴジュウカラ
 
 
 昆虫はヒメオオクワガタを見つけました。生きていましたが元気はなかったです。
 
ヒメオオクワガタ
 
 
 寒くなり展望も良くなってきました。
 
檜洞丸山頂から蛭ヶ岳山頂
 
 
 天気は曇り、檜洞丸山頂の気温は11時に16度でした。

10月31日 白石沢のカワガラス

 今朝は白石沢沿いの登山道を歩いてきました。

 おなじみのカワガラスが餌を探しているところを見ることができました。川底の餌を探す姿は西沢でも白石沢でも比較的川幅が広くて流れが緩やかなところで観察することが多いです。





 
 
 今日の天気は快晴です。平日の割に多くの登山者の方がいらしています。朝8時の気温は8度でした。寒いです。防寒対策をお忘れなく!

2013年10月30日水曜日

10月30日 雪対策はできていますか?

 


 間もなく11月です。アイゼンの準備はできていますか?使い方は覚えていますか?

 11月になると高所では霜柱ができて日中滑りやすくなります。11月中旬には雪が降ります。

 いざという時に備えて軽アイゼンやチェーンアイゼンを携行することをおすすめします。


 昨年のデーターはこちらをご覧ください。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/oshirase/kion.html

2013年10月29日火曜日

10月29日 丹沢湖マラソン

 平成25年11月24日日曜日に第35回丹沢湖マラソンが開催されます。丹沢湖周辺の紅葉が見ごろということもあり毎年丹沢湖マラソンが開催される日は道路が大変渋滞します。ご注意願います。

 丹沢湖マラソンの公式ホームページはこちらです。
http://www.tanzawakomarathon.org/index.shtml

2013年10月28日月曜日

10月28日 午後5時の暗さ


 午後5時はこんな暗さです。閉館し帰宅するときはいつも懐中電灯が必要です。ドアの鍵穴が暗くて見えないのです。真夜中と言っていいくらいの暗さです。
 日没が一番早い季節は冬至のころではなく12月上旬です。なので11月はとても日没が早いのです。午後3時までに下山する登山計画をおすすめしています。
 ちなみに西丹沢自然教室周辺には街灯はありません。

2013年10月27日日曜日

10月27日 本日の下山者情報28

 今朝ゴーラ沢出合では、

1 靴を脱いで渡った。
2 飛び石を渡ろうとしてこけて靴の中を濡らした。
3 引き返した。
4 ストックを使って飛び石をうまく渡った。

以上のようなお話を聞きました。

沢の水量は少しづつ減っているものの通常時に比べるとまだまだ多いです。

明日以降もご注意願います。

10月27日 展望の季節がやってきました

 今日は西高東低の冬型の気圧配置。朝8時の気温も8度。この秋一番の寒さです。天気は快晴。遠くの山も夏場に比べるとはっきりと見えるようになりました。これから寒くなり空気が更に澄んでくるのが楽しみです。


丹沢湖から見た富士山
まだまだもやっとしてますが夏に比べるとかなりはっきり見えるようになってきました
 
 
大室山
山肌が少しづつ色づいきているのがわかります
 
 
犬越路
東海自然歩道の看板が白く光って見えます
 
 
犬越路アップ
落葉によって見やすくなってきました
 
 
犬越路さらにアップ
看板の右側にある地図が黄色いことがわかります
 
 
 西丹沢自然教室周辺を眺めてみると
 
ヌルデ
河内川の対岸で紅葉が始まっていました
紅葉の途中もまたいいもんですね
 
 
園地の落ち葉
光の当たり方で雰囲気が変わるのもいいですね

 
 西丹沢自然教室周辺(山麓)の紅葉は例年11月中旬が見頃です。

10月27日 本日の下山者情報27

 本日檜洞丸に登ろうとした方からの情報です。

 今朝ゴーラ沢出合で沢を渡ろうとしたところ増水しており登山靴を脱がないと渡れないと思い引き返してきたとのことです。

 情報ありがとうございます。気候の良い時にまたいらしてください。


 今日の天気は快晴です。朝8時の気温は8度でした。この秋一番の寒さです。毛糸の帽子をかぶる人を見かけるようになりました。防寒対策をお忘れなく。

2013年10月26日土曜日

10月26日16時 明日登山を計画されている方へ

 本日15時ころ雨は上がりましたが16時現在沢の水量は増えたまま減っていません。明朝も通常より増水していると思われます。
 ゴーラ沢出合だけでなく白石沢や西沢沿いの登山道でも元々橋が架かっていないところがあり沢を渡るのが困難であったり危険を伴うことが予想されます。ご注意願います。
 台風通過後の情報が全くないので明日は周回ではなく登山口から山頂までの往復をおすすめします。

10月26日12時 強くなったり弱くなったり

 雨は強くなったり弱くなったりを繰り返しながら降り続いています。河内川の水量はさらに増えています。

10月26日10時 さらに増水中

 河内川はさらに増水し水が濁ってきました。周辺は大雨が降っていますが風はないです。西丹沢自然教室の中にいても川の流れる音が『ゴー』っと聞こえてきます。

10月26日8時 大雨雷強風注意報発令中【台風27号】

 台風27号の通過に伴い河川が増水しています。ゴーラ沢出合などもともと橋が無く飛び石を渡るところでは、渡渉が困難になる水位に達しています。

西丹沢公園橋より撮影
 
 
 今朝の天気は大雨。朝8時の気温は16度でした。

2013年10月25日金曜日

10月25日 西丹沢公園橋の様子

西丹沢公園橋が架かる河内川は雨が降っていてもきれいな水が流れています。

西丹沢公園橋
 
清流
 
コバルトブルーの水
 
橋の入り口に咲くノコンギク
 
 
今後、台風27号の接近に伴い風雨が強くなると思われます。気象情報に十分ご注意ください。

10月25日 雨の白石沢

 今朝は白石沢沿いの登山道を歩いてきました。昨日からの雨の影響でいつもは『サラサラ』と聞こえる沢の音がすでに『ゴー』と響いていました。台風の接近に伴いさらに増水すると思われますのでご注意ください。

 今日も現地の様子をお届けします。

シラキと白石沢
沢は見た目は穏やかですが音は激しいです
 
 
山肌
落葉樹だけ見ると紅葉があまり進んでいたいように見えますが
常緑樹と比較するとコントラストやグラデーションが美しく感じます
 
 
リンドウ
高所から山麓へ降りてきました
 
 
 今日の天気は雨です。強くなったり弱くなったりを繰り返しています。
 朝8時の気温は14度でした。

2013年10月24日木曜日

10月24日15時 登山道整備情報【用木沢】

 先ほど神奈川県自然環境保全センターの職員の方からいただいた情報です。

本日用木沢出合から犬越路の間の整備を行ったとのことです。

1 倒木処理実施
2 桟橋の踏み板補修実施
3 流されていた丸太でできた橋の架けなおし実施

以上です。

本日ブログにアップした箇所です。

雨の中お疲れさまでした。

西丹沢自然教室周辺も14時過ぎから雨が降っています。

10月24日 ほんのりと紅葉

 西丹沢自然教室から周辺の山を眺めてみました。
 ほんのりと紅葉が始まっています。常緑樹とのコントラストもいいもんだなと思いました。

犬越路方面
雲に包まれつつあります
手前の山は色づいてきました
 
 
権現山方面
緑色のコントラストも鮮やかです
 
 
権現山方面アップ
 
 
西丹沢公園橋から西沢方面
 
 
裏庭のヤマザクラ
 
 
ヤマザクラのアップ
やわらかい色彩のグラデーションが魅力です

10月24日 嵐の前の静けさ

 今朝は用木沢沿いの登山道を歩いてきました。天気は曇り、今にも降り出しそうな感じです。風も少し吹いています。

 台風27号が接近していますが、台風26号の影響がまだ残っています。

 丸太でできた橋は1本目が流されたままで、2本目、3本目は架かっています。1本目のところを登山靴の中を濡らさずに渡るのは困難で危険を伴います。長靴であれば問題なく歩くことができました。今後台風に伴い雨が降ると沢の水量が増し渡渉が困難になります。ご注意願います。

 また、昨日も雨が降っていたので丸太でできた橋や登山道の路面が湿気ており大変滑りやすくなっています。こちらもご注意願います。

1本目の丸太でできた橋
 
 
2本目の丸太でできた橋
 
 
3本目の丸太でできた橋
 
 
 桟橋にも落石がありました。以前落ちた石によって踏み板の一部が破損していますのでこちらもご注意願います。
 
桟橋と『落石にご注意』の看板
 
 
桟橋に落ちていた石

 
破損している踏み板
 
 
 お花はイワシャジンとダイモンジソウが目立っていました。木の実はムラサキシキブが鮮やかな紫色になっていました。今年は例年より濃いように感じます。
 
イワシャジンとダイモンジソウ
 
 
ムラサキシキブ
 
 
 今朝8時の気温は14度でした。

2013年10月23日水曜日

10月23日 台風27号が近づいています

 台風27号が近づいています。ご注意願います。

 『大雨・長雨にご注意願います』、『台風26号の被害情報』、『台風18号の被害情報』は下記のお知らせのページをご覧ください。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/oshirase.html

10月23日 かながわパークレンジャー

 いつも登山道整備や紅葉情報などでお世話になっているかながわパークレンジャーの紹介記事が神奈川県のホームページにアップされています。是非ご覧ください。

http://www.pref.kanagawa.jp/promotion/topics/kanagawa-park-ranger.html

2013年10月22日火曜日

10月22日 気温グラフ更新

 朝8時の気温グラフを10月中旬まで更新しました。


 大きなサイズの画像はお知らせのページをご覧ください。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/oshirase.html

2013年10月21日月曜日

10月21日 ペレットストーブ試運転

 冬に一番人気のある展示?のペレットストーブの試運転を行いました。この冬も私たちの目を楽しませてくれそうです。今の時期でも寒い日は点火しますので一度見に来てください。

 

2013年10月20日日曜日

10月20日 本日の下山者情報26

 本日檜洞丸から下山された方の情報です。

 本日12時ころゴーラ沢出合の渡渉はぎりぎりとのことです。その後も雨が降り続いていますので明日登山を計画されている方はご注意ください。

 情報提供ありがとうございました。

10月20日 本降りの雨です

 今日は雨。本降りです。時より風も強く吹いています。

西丹沢自然教室の窓からの風景
 
 
 雨なので最近の様子をご案内します。
 お花たちもいろいろ咲いています。
 
リンドウ
 
 
ダイモンジソウ
 
 
イワシャジ
 
 
シロヨメナ
 
 
ヤクシソウ
 
 
アズマヤマアザミ
 
 
ズソウカンアオイ
 
 
 木の実のいろいろです。
 
ムラサキシキブ
 
 
コブシ
 
 
ミツバアケビ
 
 
サルトイバラ
 
 
 今朝8時の気温は14度でした。