2015年2月28日土曜日

2月28日 登山日和

 今日は気温はちょっと低いですが良い天気です。まさに登山日和です。朝早くから多くの登山者の方がいらしています。今日はそんな登山者の方の写真を撮ってみました。

 こちらの写真は、檜洞丸山頂から犬越路への稜線からのヤタ尾根への分岐点です。四角いベンチが二つあるところです。二人の登山者の左側に道標も写っています。



 続いては犬越路です。新しくなった東海自然歩道の看板の前に四角いベンチがあり、その横に登山者の方が写っています。



 野鳥は朝方ミソサザイのさえずりを耳にしましたが、あまり目にしませんでした。そんな中でホオジロがポーズをきめてくれました。



 風もなく穏やかな天気です。




------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月28日 常設展『西丹沢の四季』最終日



 たくさんの方にご覧いただきました常設展『西丹沢の四季』ですが2月28日をもちまして終了することになりました。いろいろな方から写真についてご質問いただきとてもうれしかったです。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月28日 気温グラフ更新

 西丹沢自然教室周辺の朝8時の気温グラフを2月下旬まで更新しました。今年は暖かくなるのが早いです。


公式ホームページ『気温と気候』はこちら

本日2月28日の天気は晴れ、朝8時の気温は0度でした。今日は多くの登山者の方がいらしています。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月27日金曜日

2月27日 ミツマタ開花情報

 2月12日に既に開花を確認しているミツマタの開花状況を確認しにゴーラ沢出合方面を歩いてきました。

 大室山の山肌に残る雪はかなり減っていました。



 登山道は昨日の雨で湿っていて滑りやすいですが、落ち着いた雰囲気になっていました。





 動物は野鳥はカケス、爬虫類はニホントカゲによく出会いました。



 そして今回のお目当てのミツマタですが、開花している花はほんの少し増えたかなという程度ですが、今にも咲きそうな花はかなり増えました。開花している花は少ないのでよーく探さないと見つからないです。一日中、日当たりの良いところの開花が早いようです。





 午後、用木沢出合まで車道を歩いてきたのですが、こちらでもミツマタが咲き始めていました。探してみてください。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月27日 用木沢春の気配

 今朝は用木沢沿いの登山道を歩いてきました。昨日の雨のため足元の落ち葉や石がぬれ滑りやすくなっていました。半月前に凍っていた丸太でできた橋には氷はまったくなくなっていたのですが、濡れているので滑りやすく注意しながら渡りました。

 お花はまだ咲いていませんが用木沢沿いの登山道は絵になる景色がたくさんあり、気持ちの良い登山道です。









 昨年秋に登山道が整備されとても歩きやすくなりました。一方、相変わらず落石はありますのでご注意願います。



 昨日の雨が蒸発してもやがかかっていました。



 動植物は昨日の西沢と同様にミソサザイが元気にさえずっていました。 また、ヤマツツジの芽が目立ち始めていました。



 日の出が早くなったというものの用木沢沿いは谷になっているので暗いので、早朝は写真撮影には向かないので日中をおすすめします。

 
今朝の8時の気温はプラス6度。ほっとする暖かさです。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月26日木曜日

2月26日 平成27年さえずり初認日

------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月26日 ミソサザイの巣作り

 雨が降らないうちにと思い、今朝西沢沿いの登山道を歩いてきました。今にも雨が降り出しそうな天気なので暗く静かで、あまり収穫はないかなと思ったのですが、いろいろと見つけてきました、春の兆しを。 今朝8時の気温はプラス6度、もう3月上旬の気温です。

 まず耳にしたのはミソサザイのさえずりです。昨年は用木沢沿いの登山道で3月6日に確認したのが一番早いのですが、今年は一週間以上早いことになります。しばらく観察しているとさえずりは数箇所から聞こえてきました。
 そして、巣作りをしているところを確認しました。コケをたくさんくちばしにはさんでは巣があると思われるところとを往復していました。



 ちなみに巣はこんな形をしています。以前撮影したものです。上のほうに出入り口があり、まるで貯金箱のような形をしていました。





 植物はというと早春に黄色い花を咲かせるダンコウバイが春の兆しを見せていました。冬芽の硬い鱗片の中から柔らかな芽が出てきていました。



 ほかの動物は、ヤマアカガエルの卵塊が増えていました。アズマヒキガエルはまだです。





 板小屋沢ノ頭は既にガスの中でした。


------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月25日水曜日

2月25日 山はもやの中です

 今日も山は朝からもやがかかっていて、高所は見えません。
午前10時30分を過ぎても変わっていない状況です。

西沢方面
 
西丹沢公園橋から河内川上流方面
 
 自然教室には今日もジョウビタキがやってきました。
バードウオッチングもいいですよ。
 
ジョウビタキの雄
 
 今朝8時の気温はプラス5度でした。週末は寒くなるという予報です。
季節の変わり目です。ご自愛ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------ 

2015年2月24日火曜日

2月24日 春を感じる赤い花

 昨日、西丹沢自然教室からゴーラ沢出合までのツツジ新道を歩きました。
この日は気温が高かったですが、ヤブツバキの赤い花でも春を感じました。

ヤブツバキ
 
 野鳥はオオアカゲラ、ジョウビタキを撮影出来ました。
 
オオアカゲラ
 
ジョウビタキの雄
 
 今日の天気はくもり。朝方、高所は霧で白くなっていました。
 
今朝の犬越路方面(午前8時頃撮影)
 
 朝8時の気温はプラス8度でした。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月23日月曜日

2月23日 休館日連載Web安全登山教室 第21回『その4 夜間、ライトがないと何も見えない』

 一日の行程が長いとき、朝早く出発すると思うのですが、日の出前だと暗すぎて登山道を見つけるのに苦労した経験はありませんか。初めての道で台地状の岩場などどこでも歩けるところだと気がつかないうちに登山道から外れてしまうことがあります。
 朝ならちょっと時間がたてば明るくなってくるのですが、夕方だとそうはいきません。どんどん暗くなり真っ暗になってしまいます。
 スペアもかねてヘッドランプだけでなく手で持つ懐中電灯も携行することをおすすめします。
 そして一番大切なのは暗くなる前に下山することです。春から夏なら午後4時。秋から冬なら午後3時がおすすめです。

フラッシュありの写真


フラッシュなしの写真
 
(第21回終わり)

最終回『その5 台風通過直後の危険性』は平成27年3月2日月曜日の休館日に掲載します。
------------------------------------------------------------------------------------------
第0回『はじめます』
第1回『道迷いを防ぐために何をしていますか?』
第2回『道迷いしやすいところはどこですか?』
第3回『道に迷いやすいところ10ヶ所』
第4回『その1 登山口』
第5回『その2 分岐点』
第6回『その3 山頂』
第7回『その4 沢が二股に分かれるところ』
第8回『その5 沢から尾根に取り付くところ』
第9回『その6 尾根が二股に分かれるところ』
第10回『その7 尾根から沢に降りるところ』
第11回『その8 台地状でどこでも歩けるところ』
第12回『その9 沢を渡る位置や渡ってからの道』
第13回『その10 作業道やけもの道』
第14回『地図で調べてみましょう』
第15回『いくつ見つけられましたか』
第16回『登山道を歩きながら説明したこと』 
第17回『季節や天気による道迷い』
第18回『その1 秋、落ち葉が登山道を隠す』
第19回『その2 冬、積雪が登山道を隠す』
第20回『その3 悪天時、濃霧が登山道を隠す』
第21回『その4 夜間、ライトがないと何も見えない』
最終回『その5 台風通過直後の危険性』
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月22日日曜日

2月22日 権現山登山情報

 かながわパークレンジャーのホームページに記事がアップされていましたのでご覧ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月22日 本日の下山者情報56

 本日および昨日下山された方からの情報です。

・本日丹沢山から下山された方の情報
蛭ヶ岳~檜洞丸間のふみ跡はわずか。 
山の上の天気は霧。

・昨日日陰沢橋からヤタ尾根経由で檜洞丸に登られた方の情報
ヤタ尾根の登山道にふみ跡あり。
積雪は最大で60センチ程度。

以上です。


情報提供ありがとうございました。


十分な装備とゆとりのある計画でいらしてください。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月22日 ペレット・ストーブの炎

 天気が悪い日はとても力強く感じます。








------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月22日 高所は霧の中

 今日の天気は曇り。時より小雨が降っています。高所は霧がかかってまったく見えません。



 昨日はこの冬一番の人出だった西丹沢自然教室周辺も今日はさびしいです。



 こんなときでも元気なのはカワガラス。今日もペアで飛び回っていました。



 今朝8時の気温はプラス4度。室内はあたたかく感じます。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月21日土曜日

2月21日 記事別アクセスランキング

 当ブログの記事のうち過去にアクセスが多かったものベスト5を紹介します。



積雪状況が知りたい時期ですよね。



残雪の状況やミツバツツジの開花状況をが気になる時期です。



シロヤシオ(ゴヨウツツジ)やトウゴクミツバツツジが咲き始めるころです。



この記事だけが『檜洞丸登山情報』ではありませんでした。
興味を持ってご覧いただき大変うれしいです。



シロヤシオのピーク直前の登山情報です。
実際のピーク時の登山情報はランク外でした。
登山の計画のために当ブログをご覧いただいている方が多いのでしょうか。


2位を除けばすべて『檜洞丸登山情報』でした。
西丹沢自然教室から登山する方の約半数が檜洞丸に登るので納得の結果です。


これからもご覧いただいている皆様に喜んでいただけるように
記事を書いて行きたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月21日 高指山登山情報

------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2月21日 意外と多種!

 今日の天気は晴れ。風もなく良い天気です。その為か西丹沢自然教室の周りだけでも意外と多くの野鳥を観察できました。カメラを向けるとすぐ逃げてしまうことが多い野鳥ですが、意外なことに今日は近づいてくることが多かったです。そんな日もあるんですね。
 今日観察できた野鳥は、カシラダカ、ホオジロ、キセキレイ、カワガラス、シジュウカラ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、ハシボソガラス、トビ、ヤマガラ、コゲラの11種でした。

シジュウカラ
 
 
セグロセキレイ
 
 
ジョウビタキ
 
 
 今日は登山者もたくさんいらしています。この時期一番の多さかもしれません。駐車場も車でいっぱいです。
 
 
 
 今朝8時の気温はマイナス1度でした。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------

2015年2月20日金曜日

2月20日 早春に咲く樹木の花

 先日、当ブログにてミツマタの開花をお知らせしました。春はもうすぐです。ということで、早春に花を咲かせる樹木の様子を調べてみました。

 まずはキブシ。開花時期は3月中旬から4月下旬です。あと一ヶ月もしないうちに咲き始めるんですよね。

キブシの冬芽


  続いてフサザクラです。開花時期は3月中旬から4月中旬です。

フサザクラの冬芽


 続いてヤマザクラです。開花時期は4月上旬から5月上旬です。

ヤマザクラの冬芽


 最後にアブラチャンです。開花時期は3月中旬から4月下旬です。

 アブラチャンの冬芽


 どの冬芽も秋よりも大きくなったように感じます。お花が咲くのが今から楽しみですね。ちなみに月別の樹木の花は『ダウンロード』のページでご覧になれます。



 また、樹木の花の開花時期は『樹木の花』のページでご覧になれます。



 咲く場所などは職員におたずねください。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------