2013年8月31日土曜日

8月31日 シラヒゲソウ咲き始める

 用木沢でシラヒゲソウが咲き始めました。本日西丹沢自然教室のスタッフが用木沢沿いの登山道を歩いてきましたので報告します。

咲き始めたシラヒゲソウ
 
 
ちょっと時期外れのアオホオヅキ
 
 
 他にもいろいろな花が咲いていました。
 
 タマアジサイ、クズ、ツリフネソウ、ヒメガンクビソウ、テバコモミジガサ、マツカゼソウ、イワニンジン、ヌスビトハギ、ミズヒキが咲いていました。
 
 
 鳥はカワガラスとヤマガラを確認しました。
 
 
 用木沢の水量はこんな感じです。
 

8月31日 渡りの途中?【ツバメ】

 今朝西丹沢自然教室の周辺でツバメが飛び交っていました。でも飛んでいる鳥の写真を写すのは難しくあきらめかけていると、電線に団体でとまっているツバメたちを見つけました。50羽くらいいるでしょうか。これからみんなで南へ向かうのでしょうか。

 
 
 
 
 今朝は西沢沿いの登山道を歩いてきたのですが、カラ類の群れに出会うことができました。
 
ヒガラ
 
 
コゲラ
 
 
 今日の天気は曇りです。朝8時の気温は23度でした。
 今日は登山者の方が多く、ちょっと涼しくなったので高山から丹沢へ戻ってきたのかなと思いました。

8月31日 明日からバスの本数が減ります

 明日9月1日からバスの本数が減ります。下記のホームページをご確認ください。

http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html

 また、時刻表を読む際、運行期間を間違える方がいらっしゃいます。運行期間をしっかりとご確認の上、登山を計画してください。

2013年8月30日金曜日

8月30日 犬越路から見えるということは

 犬越路から西丹沢自然教室が見えるなら、西丹沢自然教室から犬越路が見えるはずと思い、東沢に架かる橋の上から探してみました。



 地形的には間違いないように思いますがいかがでしょう。画像を拡大してみると道標っぽいものや屋根っぽいものが写っているのですが決め手にかけます。秋が深まり落葉してから再度写して確認したいと思います。

 
 大きな画像は下記のページからご覧ください。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/collage.html

2013年8月29日木曜日

8月29日 丹沢周辺自然情報ってなんだ?

 『丹沢周辺自然情報』ってなんでしょう。

 神奈川県内のビジターセンターなどが現場を歩いたうえで、自然や登山の情報を1枚の紙にまとめたものです。

丹沢周辺自然情報のコラージュ
 
 
 
 その楽しみ方、利用の仕方はいろいろです。
 
 
その1 見て楽しむ。今の丹沢の様子を知る。
その2 バックナンバーを見て、丹沢の四季の変化を知る。
その3 バックナンバーを見て、お花などの開花時期に合わせて登山の計画をたてる。
 
 
 
 ほかにもいろいろあると思います。
 バックナンバーは各ビジターセンターに掲示されています。また、各ビジターセンターのホームページで見ることもできます。
 
 
秦野ビジターセンターのホームページは
 
 
宮ヶ瀬ビジターセンターのホームページは


西丹沢自然教室のホームページは
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/

2013年8月28日水曜日

8月28日 犬越路からの展望

 先日犬越路から遠くを眺めていると夏休みでたくさんの人たちが利用しているオートキャンプ場のテントが目に入りました。そして受付の建物も。あれ、なんか見覚えのある建物が。どこだかわかりますか。橋がどこの橋かわかるといろいろわかると思います。

犬越路からの展望
 
 
 写真を拡大します。これだとかなりわかりやすいかと思います。
 
犬越路からの展望アップ
 
 
 どこの橋かわかりましたか。そして右側に写っている個性的な形をした屋根も。今まで犬越路から見えるなんて全く知りませんでした。
 
 
 大きな画像は下記のページからご覧ください。
 

2013年8月27日火曜日

8月27日 定点撮影

 一回だけだとつまらないものでも続けてやると面白いものになる、そんなものが定点撮影です。お気に入りの場所を決めて続けてみませんか。見慣れた風景もきっと新たな発見があるはずです。

 檜洞丸山頂で撮った写真のうち、昨年の4月から今年の8月までの写真をアップします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年8月26日月曜日

8月26日 テバコモミジガサとツリフネソウ【用木沢】

 今朝は用木沢沿いの登山道を歩いてきました。

 今日も小さなお花たちが楽しませてくれました。

ツリフネソウ
 
 
テバコモミジガサ
 
 
 沢の水量は少ないです。今まで見た中で一番少ないかもしれないと感じました。橋がなくても渡れるところもありました。
 
 
 
 
 
 
 今朝の気温は20度、天気は晴れでした。

8月26日 バスの本数が減ります

 9月1日からバスの本数が減ります。下記のホームページをご確認ください。

http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html

 また、時刻表を読む際、運行期間を間違える方がいらっしゃいます。運行期間をしっかりとご確認の上、登山を計画してください。

2013年8月25日日曜日

8月25日 タイアザミとイチモンジセセリ

 今日は朝から雨でしたが11時現在やみかけています。

 
 西丹沢自然教室の周りを歩いてみるとタイアザミが咲き始めているのを見つけました。今年初めてです。自分が初めて見つけたかなと思ったらハナアブやイチモンジセセリが蜜を吸いに来ていました。

タイアザミとイチモンジセセリ
 
 
 雨で沢の水量も気持ち増えたようです。
 
 
 
 今朝8時の気温は22度でした。事務所内は寒くフリースを着ています。

2013年8月24日土曜日

8月24日 雨宿り?

 今日の天気は曇り時々雨です。朝雨があがるとトンボが一斉に飛び交っていました。飛びながら小さな虫をとらえて食べているようでした。

 一方、お昼にまた雨が降り出すと1匹のトンボがヤマユリの実の下にとまっているではないですか。雨宿りのつもりなのかどうかはわかりませんが雨宿りしているように見えませんか。効果がどれだけあるかもわかりませんが。



 今朝の気温は24度でした。

8月24日 丹沢周辺自然情報更新しました【檜洞丸】


大きな画像はホームページをご覧ください。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/tanzawa_shuhen.html

2013年8月23日金曜日

8月23日 檜洞丸登山情報

 昨日檜洞丸に登ってきましたので報告します。
 コースは日陰沢橋~犬越路~檜洞丸~ヤタ尾根~日陰沢橋です。
 気温が高くたっぷり汗をかきましたがこの時期おすすめの尾根歩きです。
 檜洞丸山頂13時の気温は29度でした。


 いろいろな実が目立つ季節になってきました。

バライチゴの実
 
 
 イワガラミのガクが半分茶色になり、紅白の様でカラフルに感じました。
 
イワガラミ
 
 
 もうピークは過ぎましたがとても絵になるお花です。
 
シモツケソウ
 
 
急斜面の岩場に咲く姿はまるで高山植物のようでした。
 
ビランジ
 
 
 セミのシーズンから赤トンボとチョウのシーズンへ移り変わっています。
 
ミドリヒョウモンとシロヨメナ
 
 
 ブナの大木の上を見上げるとちょっと得することがあります。普通花が咲いていなさそうなところに花を見つけるとちょっと得した気持ちになります。
 
イワギボウシ
 
 
 紫色の花が増え、秋の気配を感じます。
 
フジアザミ
 
 
ヤマトリカブト
 
 
 マルバダケブキの花にはたくさんの昆虫が集まっていました。
 

マルバダケブキとキアゲハ
 
 
 シロヨメナのお花畑のピークはこれからです。まだまだ蕾がいっぱいありました。
 
シロヨメナのお花畑
 
 
 西丹沢の自然の魅力を堪能した一日でした。
 
 
 この時期丹沢は気温が高いのでちょっとハードな山行になります。水分と塩分をたっぷりとってください。体調管理をしっかりし、ちょっといつもより体調が悪いなと思ったら途中で引き返すことも必要かと思います。夕立や雷も多い時期ですので早朝から登り始め早めに下山することをおすすめします。
 
 犬越路避難小屋に設置されているトイレの水は流すことができました。
 日陰沢橋からヤタ尾根の基部の間で路面工事が行われていますが歩行者は通行できました。