2019年12月28日土曜日

【登山道情報】12月28日

一日を通して、おおむね晴れ。今朝の気温+0.4℃でした。15時現在の気温+7.8℃です。
下山された登山者からの情報です。
檜洞丸の積雪は、標高1000mを越えた付近からあります。標高1300m辺りからは積雪15cm程度で日陰は凍結しているとの事です。
 
                                                ダイヤモンド・アセミズノ木ノ頭(708m)

【年末年始について】12月28日

西丹沢ビジターセンターは12月29日(日)~1月3日(金)まで休館します。
トイレの利用もできませんので、公衆トイレをご利用ください。


また、富士急湘南バスの運行も年末年始のダイヤになりますのでご注意ください。
詳しくはこちら→ http://www.syonan-bus.co.jp/

2019年12月26日木曜日

【登山道・積雪情報】12月26日

昨日、神奈川県警松田署山岳救助隊が撮影した積雪の様子です。
    (ツツジ新道~檜洞丸~臼ヶ岳~蛭ヶ岳~不動ノ峰)
標高700mを過ぎると雪が見えてくる。展望園地より上、山頂・稜線は15㎝から30㎝の積雪。アイゼンが必要との事です。

ツツジ新道展望園地
雪は標高700mを過ぎると見えてくるそうです。
展望園地より上はアイゼンが必要との事です。
 
0.8㎞道標ベンチ
 
0.8㎞道標ベンチ上階段
 
山頂手前木道
 
檜洞丸山頂ベンチ
 
檜洞丸山頂
 
臼ヶ岳から蛭ケ岳の鞍部、尾根
 
蛭ヶ岳西側の鎖場
 
蛭ヶ岳山頂
 
鬼ヶ岩西側稜線
 
不動ノ峰から丹沢山、奥に塔ノ岳

2019年12月24日火曜日

【登山道情報】12月24日

朝8時の気温は2.1度でした。
日曜日に山頂では雪になったようで、山の上の方は雪が見えます。
昼前に檜洞丸から戻られた登山者さんからの情報では、展望園地付近から雪が出始めて、檜洞丸山頂では20センチほどの積雪があったそうです。

 西丹沢橋から見た大室山方面の様子

西丹沢公園橋から見た大笄小笄方面の様子

2019年12月22日日曜日

【登山道情報】12月22日

年末年始 西丹沢方面への登山を計画されている方へ

神奈川県警松田署山岳救助隊より
【犬越路~用木沢出合までの登山道について】の情報です。

台風19号の影響で登山道の難易度は非常に上がっています。
なるべく通行はお控えください。(山行計画の変更等)

通行する場合には細心の注意が必要です。(道迷い・転倒・滑落・落石などのリスクが高い)
また少しでも不安を感じた方は、すぐに引き返してください。(用木沢出合から登られる方)


この区間を通行される方は、十分に注意して自己責任で行かれてください。


犬越路から300mほど下ったところにあった木造階段は台風19号により
完全に崩壊し流されてしまいました。
犬越路を背に枯れ沢左岸側の登山道も崩落通行できません。
そこを下る場合15mほど左に行った斜面(下りはじめにロープあり)を50mほど下ります。
この斜面の傾斜は45度以上あり足元は大変崩れやすく、
石を落とす(落石)リスクが非常に高いです。細心の注意を払ってください。また滑落する可能性もあります。
その後、犬越路0.6km道標地点のトラバース道も崩落個所があり
登山道は不安定(踏み抜く可能性あり)です。
ロープは張ってありますが、ここも注意して通過してください。
このほかにも沢沿いトラバース道の複数個所で注意が必要です。
その他に木橋は流失していますので、飛び石での渡渉となります。

       崩壊し流された木製階段(犬越路から300m下った地点)
 
崩落したトラバース道(犬越路まで0.6㎞道標地点)

3本目の木橋

1本目の木橋を過ぎた地点の道標は1m以上埋もれています

静かなる犬越路


動画


神奈川県自然環境保全センターより西丹沢方面の登山道危険情報はこちらから
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/20191029_tozandou_nisitannzawa_stop.html


2019年12月13日金曜日

【路線バス時刻表】12月13日

明日、12月14日(土)より富士急湘南バスのダイヤがかわります。
ご利用の方はご確認ください。
詳しくはこちら→ http://www.syonan-bus.co.jp/


2019年12月11日水曜日

12月8日(日)開催【山岳事故検証 講座】無事に終了

12月8日日曜日【山岳事故検証 講座】は天候にも恵まれ
無事に終了致しました。

今回の講座は、まずは檜洞丸山頂まで登り下山しながら
神奈川県警松田署山岳救助隊・相田警部補より
平成10年から令和元年12月7日までの檜洞丸ツツジ新道を中心とした
山岳遭難事故(110件)のなから21件の事故について実際の現場にて
発生した原因やその防止策などを解説、日没間際までの講座となりました。参加者の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

檜洞丸山頂へ向け出発

ゴーラ沢渡渉

 展望園地にて小休止

ツツジ新道上部を行く

0.8㎞道標ベンチで小休止

山頂手前木道を行く

この日は天気に恵まれました

富士山

南アルプス

昼食後下山開始(講座スタート)

各箇所にて、どんな事故が起きたのか

その原因・要因は

事故を起こさないための対策など

実際の現場を見る

道迷い・転倒・滑落など

神奈川県警松田署山岳救助隊・相田警部補から

細かく解説

また遭難したときに救助隊に発見されやすい行動
など、日没間際まで講座は行われた。

参加者の皆様お疲れ様でした。



山岳事故検証講座の様子



2019年12月7日土曜日

【お知らせ】明日、山岳事故検証講座に参加される皆様へ

今日も朝から分厚い雲に覆われている西丹沢です。今朝7:45の気温は+4.2でした。
今のところ雪は降っていません。
【お知らせ】明日、山岳事故検証講座に参加される皆様へ
明日は予定通り開催しますが、降雪があった場合、一部講座内容に変更がある
可能性があります。御了承下さい。また万が一、講座中止の場合は、
直接お電話にてご連絡いたします。




2019年12月4日水曜日

【登山道情報】畦ヶ丸方面 西沢~下棚・本棚の木橋補修 12月4日

神奈川県環境保全センター自然公園課+かながわパークレンジャーにより畦ヶ丸方面の西沢から下棚・本棚までの木橋はすべて補修されました。

第一堰堤上Before

第一堰堤上After

第三堰堤手前Before

第三堰堤手前After

小滝前Before

小滝前After

本棚分岐Before

本棚分岐After