2017年2月28日火曜日

【自然情報】教室周辺など 2月28日

今朝7時半の気温は0度でした。
曇り空で寒く、午後も10度以下の気温でした。
登山者は少なめです。
午前中、用木沢出合付近まで行って来ました。
周辺の山々は霧氷におおわれていました。

大室山

破風口方面

石棚山稜

用木沢出合
この奥で山岳救助隊(消防)の訓練が行われているようです

シジュウカラ
さかんに鳴いていました

その他、
桧洞丸の雪情報
本日、桧洞丸の下山者からの情報によりますと、山頂付近の霧氷がたいへんきれいでしたとのこと。登山道は雪が殆どありませんが、朝晩は凍結があり、注意が必要とのことでした。12時頃の山頂の気温はマイナス3度だったそうです。

2017年2月25日土曜日

【自然情報】自然教室周辺 2月25日

 風もなく、穏やかな土曜日です。昨夜、高所では雪が降ったようで大室山山頂付近は白くなっていました。今朝の気温は1度でした。

今朝の大室山
雲が少し多いです

大室山山頂付近をアップで
雪化粧しています

ツツジ新道入口からすぐの沢
クマの目撃があった場所です
凍結による転倒にも注意です

2017年2月24日金曜日

【自然情報】西沢 2月24日

今日は曇り空ですが、朝方は気温が高めで5度でした。
午後から西沢を少し歩いてきました。
途中の木橋は異常なし。
登山者は少なめでした。

西沢出合
水は少なめです

ヤマアカガエルのオタマジャクシ

西沢の清流

おなじみの小滝 落差約4m

下棚にいたミソサザイ

下棚ノ滝

桧洞丸
第三堰堤からの眺め

畦ヶ丸の山頂
雪は殆どありません
この写真は下山者からの提供です
ありがとうございました

2017年2月22日水曜日

【登山情報】ツキノワグマ情報 2月22日

 最近、ツツジ新道でもツキノワグマの目撃がありました。
神奈川県ホームページでツキノワグマ情報を提供しています。

この看板をあちこちで見かけます

神奈川県のツキノワグマの情報 → こちら

2017年2月21日火曜日

【自然情報】教室周辺 2月21日

朝の気温は1度でした。昨日の関東地方は強い南風が吹き荒れましたが、今日は穏やかな晴天です。

強風で落ち葉がたくさん吹き込んでいました

西丹沢公園橋から下流方面
水量が少ないです

東沢から西丹沢公園橋方面

ツチグリ
霜で固くなっていました

2017年2月18日土曜日

【自然情報】玄倉 2月18日 

朝7時半の気温は4度で、昨日につづき高めでした。
天気は曇り、風はほとんどありません。(昨日は春一番とのことで、強風が吹き荒れました)
午前中、玄倉方面を少し歩いてきました。

丹沢湖と世附権現山

玄倉方面

水鳥はホシハジロなど20羽ほどでした

ヤマアカガエルの卵塊

小菅沢沿いの山北町無料駐車場
今日は21台とまっていました
ユーシン方面に行かれる方はここに駐車して下さい

小菅沢橋

2017年2月16日木曜日

【自然情報】白石沢 2月16日 

朝7時半の気温はマイナス2度でしたが、午後には12度まで上がりました。
登山者は少なめです。
今日の日没は17時30分です。
午前中、白石沢方面を少し歩いてきました。
用木沢出合付近のゲート

白石沢
日陰に雪が残っています

塩地窪沢出合付近

ツガ

特徴あるツガの裏側

最初の木橋を渡る

2番目の木橋

モミの大木
この辺りには立派なモミが多い

用木沢出合から1.6㎞地点の指導標

ここは飛び石で渡渉

このモミの大木で引き返す

小滝

イヌガヤ

カワラヒワの群れ
その他の野鳥では、カワガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、
ハクセキレイ、ホオジロ、カケス、ヒヨドリなどを見ました

ツツジ新道入口
最近この奥でツキノワグマの目撃情報がありました

1月28日と昨日、この辺りでツキノワグマを目撃したとのことです

2017年2月14日火曜日

【自然情報】自然教室周辺の様子 2月14日

 今朝の気温はマイナス3度。寒い朝でした。自然教室前のベンチの積雪は約1cm、あられ状の雪でした。

今朝の自然教室前

教室前のベンチ
約1cmの積雪

吊り橋の上には
あられ状の雪の上に小動物の足跡がありました

ツツジ新道入口に向かう林道
この部分は真っ白

今朝の大室山
思っていたほど雪はありません

大室山山頂付近をアップで

エナガ
群れで木から木へ飛び回っていました

 今日はエナガの他に自然教室前の園地にはルリビタキのオスも来てくれました。

ルリビタキ(オス)

ルリビタキ(オス)