6月5日(木)に世附から世附峠を経て、サンショウバラの丘、不老山へ。今回は世附・芦沢橋からの新しい登山道を歩き、サンショウバラの様子を見に行ってきました。
サンショウバラの開花状況ですが、サンショウバラの丘では数株を残して花は咲き終わっており、見頃は過ぎていました。不老山山頂ではちょうど見頃となっており、まだ沢山の蕾を付けている株もありました。天気の良い日でしたが、湿度もそれほど高くなく、ツツドリとヤマドリのBGMを聴きながら気持ちの良い山歩きとなりました。
この日、芦沢橋~世附峠間ではヤマビルを5匹確認しました。通行する際はヤマビル対策もお忘れなく!
| 世附・芦沢橋から世附峠への登山道入り口 |
| 左側の登山道を進みます |
| 登山口からすぐのところにある堰堤 対岸渡ります |
| 道標に従って植林帯を進みます |
| 世附峠まで登りが続きます |
| 世附峠直下付近にはフェンスがあります 通過時にはフェンスを必ず閉めましょう |
| 木橋から落ちないように注意 |
| 世附峠に到着 |
| 世附峠分岐 ここで富士箱根トレイルに合流 |
| 先ずはサンショウバラの丘へ |
| 箱根外輪山方向の景色 |
| 富士山、この日は頭だけ見えました |
| サンショウバラの丘 |
| サンショウバラはすでにほとんどが咲き終わり 数株だけ花が咲いていましたが見頃は過ぎた模様 |
| うさみみのような花びらのサワハコベ |
| カタバミ |
| エゴノキ |
| サンショウバラの丘から不老山・南峰へ |
| 不老山・北峰 |
| 足元に目をやるとミヤマハンミョウが |
| 不老山のサンショウバラは見頃を迎えていました |
| 青空に大輪の花が映えていました |
| サンショウバラ |
| まだ蕾もたくさんありました |