8月24日(土)に3回目となる今年最後の「河原で自然体験」イベントを開催しました。お天気は霧雨がぱらつく中、曇り空でのスタートとなりましたが、途中から陽射しも出てきて暑いくらいのお天気でした。初めて浸かる沢の水の冷たさに「冷たっ!」と子供たちは驚いていましたが、遊び始めるとみんな冷たさよりも楽しさが増していったようでした。
今年はお天気にも恵まれ、当イベントも全3回を無事に開催することができました。来年度もまた開催を予定していますので、気になる方は是非ご参加ください!
| つり橋を渡り西沢へと向かいます。 |
| スタッフより川遊びの注意点などをレクチャー。 |
| 準備運動を終え、いよいよ入水開始! |
| 水の流れや危険な箇所を説明中。 |
| 順番に深い場所でも泳いでもらいました。 |
| 水が冷たい! |
| でも楽しそう! |
| 足がつかなくてもライフジャケットがあれば安心。 |
| 水は冷たいけど楽しい! |
| みんないい笑顔です。 |
| 親子で楽しそう! |
| 飛び入り参加のアズマヒキガエルさん。 ※皮膚から毒液が出るので、触ったあとは必ず手を洗いましょう |
| 石の裏に隠れたサワガニを発見。 |
| 後半はそれぞれ思い思いの遊びに夢中でした。 |
| 最後は子供たちみんなで記念撮影📷 |