2013年7月1日月曜日

7月1日 過去の7月の自然情報

2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2006年、2005年の自然情報を以下に並べます。

2012年
2012年7月3日
用木沢沿いの登山道の木の橋が架けなおされ、倒木処理も行われる。
2012年7月6日
西丹沢自然教室周辺で、ヤマホタルブクロが咲き始める。
2012年7月8日
ゴーラ沢方面ではテイカカズラが咲き、キビタキが鳴いていた。
2012年7月11日
用木沢沿いの登山道でサワガニを確認した。
2012年7月12日
西丹沢自然教室周辺でミヤマアカネを確認した。
2012年7月14日
未明の豪雨で丸太の橋が流される。
2012年7月15日
用木沢沿いの登山道でタマアジサイが咲き始める。
2012年7月18日
用木沢沿いの登山道でムラサキシキブが咲き始める。
ケイワタバコが終盤を迎え、イワタバコが咲き始める。
2012年7月19日
檜洞丸では、エゾハルゼミ、ヒグラシ、ツマグロヒョウモン、
アカタテハ、アキアカネなど昆虫がいっぱい。
2012年7月21日
西丹沢自然教室周辺でヤマユリが見頃。
2012年7月28日
河内川の対岸にヤマユリが咲く。
2012年7月29日
西丹沢自然教室周辺にてコムラサキ、オナガアゲハ、ナナフシを確認した。

2011年
2011年7月2日
下棚近くや用木沢沿いの登山道で、ケイワタバコの花が見られた。
2011年7月7日
檜洞丸でブナハバチが発生。
2011年7月8日
ヒグラシが鳴き始める。
2011年7月9日
関東地方が平年より12日早く梅雨が明る。
2011年7月16日
用木沢沿いのケイワタバコの花は、今年は花付きがいい。
2011年7月17日
つつじ新道では、ウツギ、リョウブ、オオバイケイソウ、ノリウツギ、ヒメシャラ、ケイワタバコ、ギンリョウソウ、ホソバテンナンショウ、コアジサイが咲いている。
2011年7月20日
台風6号通過。木の橋が多数流される。
2011年7月29日
ミンミンゼミが鳴きはじめる。
2011年7月30日
檜洞丸山頂ではマルバダケブキやシモツケソウが咲き始める。

2010年
2010年7月4日
檜洞丸山頂付近では、今週は多くのオオバイケイソウの花が咲いています。今年は花が多いです。ヒコサンヒメシャラの花が木道に落ちていました。西丹沢自然教室の近くではケイワタバ
コが咲き始めました。他に山ホタルブクロ、マタタビ、ヤマアジサイ、ヤブムラサキなどの花が咲いています。
2010年7月8日
西丹沢自然教室の近くで、ヒグラシが鳴き始めました。
2010年7月15日
登山道沿いなどで、今年はタマゴタケがよく出ています。
2010年7月18日
昨日に梅雨が明け、西丹沢自然教室の近くではヤマユリが咲き始めました。
2010年7月19日
檜洞丸山頂では、オオバイケイソウの花が盛りを過ぎました。ヤマボウシやフジイバラの花も、終わりそうです。マルバダケブキの花が咲き始めました。
2010年7月24日
西丹沢自然教室の近くで、タマアジサイの花が咲き始めました。
2010年7月25日
西丹沢自然教室の近くで、フジアザミの花が咲き始めました。川原ではアメリカオニアザミの花も咲いています。

2009年
2009年7月5日
檜洞丸のツツジ新道では、ヒコサンヒメシャラ、イワガラミ、バイカウツギ、ムラサキシキブ、ホタルブクロ、ミネカエデ、ヤマボウシの花が咲いています。山頂近くのオオバイケイソウ
は、葉が茶色に枯れています。
2009年7月11日 
用木沢沿いなどでのイワタバコの花は、盛りは過ぎましたがまだ咲いています。今年は花が少なかったです。
2009年7月14日 
連日の雨がやみ、関東地方南部に梅雨明け宣言が出されました。
2009年7月15日 
西丹沢自然教室の近くで、ヤマユリの花が咲き始めました。リョウブの花も咲いています。ヒグラシが鳴きはじめました。
2009年7月17日 
用木沢沿いの登山道は、上部斜面からの落石に注意が必要です。
2009年7月19日 
檜洞丸山頂のマルバダケブキの花が、咲きはじめました。
2009年7月20日 
白石沢のベンチ近くで、ツキノワグマの目撃情報がありました。
2009年7月26日 
檜洞丸の山頂近くでは、マルバダケブキ、イワギボウシの花が咲いている。
2009年7月30日 
西丹沢自然教室の近くでミンミンゼミが鳴きはじめる。昨年に比べて一日早く、例年どおりの鳴き始めだった。

2008年
2008年7月1日
犬越路~神ノ川間の登山道は、工事が終了して通行できるようになった。
2008年7月9日
近くでオオルリがきれいな声で鳴いていた。
2008年7月11日
檜洞丸の山頂付近で、オオバイケイソウが花をつけ始める。
2008年7月12日
自然教室の近くでケイワタバコの花が満開になる。檜洞丸の山頂付近では、オオバイケイソウの花が満開になる。今年は花が多い。
2008年7月17日
自然教室近くでヒグラシが鳴き始める。
2008年7月18日
自然教室の近くでヤマユリが咲き始める。沢ではカジカガエルが鳴く。
2008年7月20日
山岳救助隊50周年記念式典が行われた。檜洞丸付近ではヒコサンヒメシャラ、オオバイケイソウ、ヤマボウシの花が、そろそろお終いです。
2008年7月26日
檜洞丸の山頂付近でマルバダケブキの花が咲き始めました。登山道ではシモツケソウ、タマガワホトトギスの花が咲き始めました。
2008年7月31日
近くでミンミンゼミが鳴き始める。

2006年
2006年7月11日
権現山の登山道でツキノワグマの目撃情報が報告された。
2006年7月14日
犬越路避難小屋のトイレのレバーが破損する。
2006年7月19日
豪雨となり、用木沢などで複数の木の橋が流された。
2006年7月23日
今年はオオバイケイソウの花が少ない。檜洞丸では咲かなかった。
2006年7月24日
TVKで西丹沢のハイキングのテレビが放映される(撮影は7/13)。
2006年7月30日
子ども会など団体の利用者が多い。滝までのコースに100人以上、檜洞丸も50人以上が登った。
この年の7月は、雨の日が多かった。

2005年
2005年7月1日
教室の近くでヒグラシが鳴き始める。
2005年7月15日
教室の近くでヤマユリが咲き始めた。
2005年7月16日
檜洞丸山頂近くでは、サラシナショウマが満開になる。ヒコサンヒメシャラ、ヤマボウシの花はそろそろ終わり。オオバイケイソウはよく咲いていたがそろそろおしまい。檜洞丸山頂近く
では、ヒメボタルが夜によく光っていた。
2005年7月19日
大室山周辺でシモツケソウが咲き始める。
2005年7月26日
台風7号が接近する。沢は増水し、河原まで冠水する。
2005年7月28日
教室の近くでミンミンゼミ、ツクツクボウシが鳴き始める。

○お問い合わせ
今年の情報のお問い合わせは、以下へお気軽にお電話ください。
西丹沢自然教室
TEL/FAX 0465-78-3940