この日は朝方、雨が少し降りましたが、雨具なしでの山行が出来ました。
コースは、
西丹沢自然教室-用木沢出合-白石峠-加入道山-白石峠-水晶沢ノ頭-バン木ノ頭-モロクボ沢ノ頭-畦ヶ丸-善六ノタワ-西丹沢自然教室です。
#東海自然歩道の「大理石のみち」のコース案内は神奈川県のHPにあります。→ こちら
西丹沢自然教室からはキャンプ場を左手に見ながら車道を約30分歩くと用木沢出合です。
用木沢出合
いつもわらじがありますね~
前方のゲート脇を通過してしばらくは林道歩き
マタタビ
この時期は葉が白くなるのですぐに見つけられます
白い花を咲かせるのですが、まだつぼみの状態でした
ケイワタバコ
こちらも白いつぼみの状態
開花は月末頃でしょうか? 楽しみです
見上げるとモミジイチゴの実
白石沢の登山道
西丹沢は沢沿いの登山道が多いです
白石滝付近の登山道
このあたりからガスが出てきました
滝は見えませんでしたが、水の落ちる大きな音が聞こえていました
白石沢のガレ場
土砂崩れ箇所ではありません。登山道です
捻挫等に注意して通過します
白石沢は大理石が多く、このガレ場でも見られます
ガレ場の先にあるクサリ場を通過中
石が濡れているので、滑らないように注意です
白石峠からは稜線を加入道山に向かいます。
途中、大きなブナの樹が霧の中で幻想的でした
ブナ
霧の中のブナは幻想的・・・
サラサドウダン
加入道山に到着です
加入道避難小屋の内部
きれいに使用されていました
オープンして約5ヶ月経過しましたが、相変わらず木の香りがいいです
次は加入道山を後にして、白石峠へ戻り、水晶沢ノ頭、モロクボ沢ノ頭を経由して畦ヶ丸に向かいます。白石峠~畦ヶ丸の登山道は奥深い山の雰囲気で、静かな山歩きに向いていると思います。
水晶沢ノ頭
時代をタイムスリップした雰囲気です
苔むした倒木もいい雰囲気
コケもよく見るといろんな種類があります
きれいな緑色ですね
エゾハルゼミの抜け殻
エゾハルゼミ
天気が回復したら鳴き声が響いていました
途中、多くの木が倒れていました
自然の驚異、昨年の台風の仕業でしょうか
新緑がきれいな登山道です
ヤマツツジ
見頃の木がまだまだ残っていました
フジ
高所では見頃でした
ギンリョウソウ
ニシキウツギ
シロヤシオの葉
花の時期は終わっています
今年は花付きが良かったですね~
モロクボ沢ノ頭から畦ヶ丸に向かっています
ザレた痩せ尾根を通過中
ここにも立派なブナがあります
畦ヶ丸山頂
またガスが出てきました
善六ノタワから西沢に向かっています
ザレ場はここにもあります
西沢の小さな滝
ここまで来ると自然教室までもうすぐです
#東海自然歩道の「大理石のみち」のコース案内は神奈川県のHPにあります。→ こちら
このコースに大きな通行支障箇所はありませんでした。
展望を望むコースではありませんが、メインの登山道とは一味違う、静かなコースです。