2014年12月19日金曜日

12月19日 落ち葉を踏みしめて

  本日、午前中にゴーラ沢出合方面をちょっとだけ歩いてきました。落葉広葉樹はすっかり落葉し見通しが良くなったので、バードウオッチングや哺乳類の観察がしやすい季節になりました。

 西丹沢自然教室から車道を歩き始めるとヤマガラが出迎えてくれました。松ぼっくりから種を取り出すのに忙しそうでした。
 他に野鳥は、コゲラ、トビ、エナガ、シジュウカラ、ツグミ、ホオジロ、カワガラス、コガラを見ることができました。

 種をくわえたヤマガラ


 車道の水たまりは凍っていました。スタッドレスタイヤでも急ブレーキや急ハンドルをすると滑りますのでお車を運転される際はご注意願います。

路面凍結箇所


 これからの季節、よく質問を受ける植物がありました。コボタンヅルの果穂です。まるで枯れ木に花が咲いたようで今の季節目立ちます。

コボタンヅルの果穂
 
 
 ツツジ新道入口から車道を離れ林内に入ると沢沿いに大きな氷柱ができていました。登山道も凍っていますのでご注意ください。
 
 立派に育った氷柱


 ちょっと登れば明るくなって、落ち葉を踏みしめるのが楽しくなってきます。

落ち葉が敷き詰められた登山道
 
 
 落ち葉の良いところがもうひとつあります。それは動物の気配を察知することができることです。なかなか動物の足音までは聞こえないものですが、落ち葉を蹴散らす音は耳を澄ませば聞こえてきます。
 
 もしやと思い遠くを見ると。一瞬犬かなと思いました。

犬かな?
 
 
 枝が邪魔で見にくいのでちょっと場所を変えてみました。ニホンカモシカでした。このあたりで何度か出会ったことがあるので、ニホンカモシカの縄張りになっているんですね。 他にもニホンジカに2回、合計5頭に出会いました。今の時期出会いのチャンスかもしれません。ニホンカモシカについてはこちらもご覧ください。
 また、今日は落石が多かったです。小石がほとんどなのですが、中には大きなものがあり直撃したらただでは済まない大きさのものもありました。こちらもご注意ください。

にらめっこ中のニホンカモシカ
 
 
落石に気にしているニホンカモシカ
 

 もうひとつ、今の時期に質問の多い植物がありました。ミツマタです。冬芽が大きくなっていました。

ミツマタの冬芽


 西丹沢自然教室からゴーラ沢出合までは片道1時間程度です。今の時期おすすめのコースです。寒いですので防寒対策をしっかりしてお越しください。また、足元が凍っているのでアイゼンも必携です。

すっかり落葉した広葉樹林

------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------