2015年1月20日火曜日

1月20日 大室山登山情報

  昨日、大室山に登ってきました。コースは西丹沢自然教室~用木沢出合~犬越路~大室山~加入道山~白石峠~用木沢出合~西丹沢自然教室です。
 
 積雪は先日お伝えした通り、概ね標高1,000メートルからあり、5から10センチ程度です。吹き溜まりでは30センチも積もっているところもあります。
 日向では既に融けてぬかるんでいるところがある一方、日陰の鎖場や破風口などの鞍部は凍結しているところも多く、注意が必要です。アイゼン必携です。
 
 用木沢沿いの登山道では標高は低くても凍結しているところがあります。私はここからチェーンアイゼンを着用しました。
 犬越路付近から積雪があり、大杉丸からは雪山になりました。
 
 大室山の山頂はご覧のとおりです。山頂付近の雪質は乾いており、深い所は30センチ程度積もっていました。気温は11時20分現在6度でした。
 
蛭ヶ岳をバックに大室山山頂
 
 
 絵になる木道付近の積雪はご覧のとおりです。今回も絵になる風景でした。
 
 木道とウバユリ
 
 
 珍しい糞を見つけました。ウサギの糞です。いるんですねこの辺りにも。
 
 ウサギの糞
 
 
  富士山には西風が一日中当たり、東側に雲が伸びていました。これも冬ならではの景色ですね。
 
大室山から破風口への稜線からの富士山
 
 
 破風口への下り坂は滑りやすくなっていました。危険個所ですのでご注意願います。
 
破風口から大室山方面を見上げる
 
 
  植物はトウゴクミツバツツジの冬芽が目立っていました。お花の見ごろは4ヶ月後の5月です。
 
トウゴクミツバツツジの冬芽
 
 
 加入道山山頂の積雪は大室山に比べると少なめです。
 
加入道山山頂
 
 
 白石峠からの下りは積雪は少ないのですが日当たりが悪いので凍結しているところが多く、今回のコースの中で最も危険なところの一つでした。以前から階段が傷んでおり危険なところもありますのでご注意願います。
 
白石峠直下
 
 
 白石沢の源泉の流れは少ないです。春、雪解けの水がたくさん流れている姿が思い出されます。
 
白石沢の源泉
 
 
 白石の滝は落葉で見やすくなっています。水量は少ないです。
 
白石の滝
 
 
 先日の降雪により冬山らしい景色を見ることができました。アイゼンを携行し、ゆとりを持った計画でいらしてください。サングラスも必携です。
------------------------------------------------------------------------------------------
■開館 午前8時30分から午後4時00分 休館日は利用案内のページへ
■交通案内はアクセスのページへ
■電話 0465-78-3940 積雪情報等お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------------------------------------